*****・・・ 離婚相談・国際結婚・国際離婚・入管手続き。 365日対応。 詳しくは 国際結婚国際離婚の【目次】 または 【離婚相談のご案内】 を【入管手続きについてはこちら】 をご覧ください。 *****・・・
今から10数年前にあるの社長令嬢と結婚し、父である前社長が他界したため3年ほど前にその会社の社長となりました。
その後、妻とうまくいかなくなり、離婚を考えています。
その際に、社長(としての立場)はどうなるのでしょうか。
もし社長でなくなると、会社はどうなるのでしょうか。
会社は先代社長時代から法人税の申告をしていません。
といったご質問でした。
さらに話を聞いてみると、株式は現社長は全く保有していないとのことで、全株式は奥さんやその一族が持っているとのことでした。
そうなると、離婚をすれば通常は社長解任となり、場合によっては会社からも追い出されることになってしまうでしょう。
また、税務申告の際に、決算上黒字が出ていれば、重加算税や延滞税も発生するでしょう。
その点についての詳細は税理士にお尋ね下さい。
離婚は夫婦間だけの問題ではなくなり、会社や親子にまで影響が出てきますので、お一人で悩まずに早急なご相談をすることが大事ですので、その後お目にかかり対策を検討いたしました。
☆☆☆☆☆・・・ ≪相談方法≫ 離婚関係の相談には、「メール相談」 と 「面談」 とがあります。